歴史年表

1866年~1879年

梅屋庄吉
(UMEYA SHOKICHI)

孫文
(SUN YAT-SEN)

年表
1866年

1866年 慶応 2

○広東省香山県(現在の中山市) に生まれる

1868年 明治 元

○長崎に生まれる
○梅屋家の養子となる

1875年 明治 8

○榎津小学校に入学(7歳)

1878年 明治 11

○榎津小学校卒業 大阪・京都を旅する(10歳)

1878年 明治 11

○兄のいるハワイに渡る(12歳)

1879年 明治 12

○四国を旅する(11歳)

1879年 明治 12

○ハワイのイオラニ校に入学(13歳)

1880年

1882年~1897年

梅屋庄吉
(UMEYA SHOKICHI)

孫文
(SUN YAT-SEN)

年表
1882年

1882年 明治 15

○梅屋商店所有の鶴江丸で上海に渡航(14歳)

1883年 明治 16

17歳の庄吉(※)

17歳の庄吉

1883年 明治 16

○中国に帰国(17歳)

1886年 明治 19

○アメリカ遊学を目指すが、途中船火事が発生し避難(18歳)

1886年 明治 19

孫文の書(※)

孫文の書

1887年 明治 20

○凶作の朝鮮半島にコメを輸出し大もうけしたが、秋には豊作で失敗(19歳)

1891年 明治 24

○鉱山開発を計画するが失敗(23歳)
○香椎トク、梅屋家の養女となる

1892年 明治 25

○コメ投機に失敗、翌年中国アモイへ(24歳)

1892年 明治 25

○香港の西医書院を優秀な成績で卒業。医師としてスタート(26歳)

1894年 明治 27

○トクと結婚。直後に養父吉五郎死去
○香港で写真館「梅屋照相館」を経営(26歳)

1894年 明治 27

○ハワイで打倒清朝を目指し、革命団体「興中会」を組織(28歳)

1895年 明治 28

○孫文と出会う(27歳)

1895年 明治 28

○香港に戻り「興中会」本部を設置
○庄吉と出会う
○広東蜂起に失敗、日本へ亡命(29歳)

1897年 明治 30

フィリピン独立軍軍服姿の庄吉(1898年)(※)

フィリピン独立軍軍服姿の庄吉

1897年 明治 30

○イギリスで南方熊楠と、横浜で宮崎滔天と出会う
○11月長崎訪問①(31歳)

1898年

「※」印が付された写真資料は小坂文乃氏提供

1900年~1915年

梅屋庄吉
(UMEYA SHOKICHI)

孫文
(SUN YAT-SEN)

年表
1900年

1900年 明治 33

○6月長崎訪問②
○8月長崎訪問③
○9月長崎訪問④

○恵州蜂起(34歳))

1902年 明治 35

○1月長崎訪問⑤(36歳)

1904年 明治 37

○香港からシンガポールへ逃れる
○映画興行を始める(36歳)

1905年 明治 38

○シンガポールから帰国。長崎で上映会を開催
○映画製作を開始(37歳)

1905年 明治 38

○中国同盟会を結成(東京)(39歳)

1906年 明治 39

○Mパテー商会の名で本格的に興行を始める(38歳)

1906年 明治 39

○東京で「三民主義と中国民族の前途」を講演(40歳)

1907年 明治 40

○日本から国外追放
○3月長崎訪問⑥(41歳)

1909年 明治 42

東京・百人町に自宅兼撮影所を建設(41歳)

1911年 明治 44

○辛亥革命に撮影隊派遣
○南極探検隊に撮影技師を同行させる(43歳)

1911年 明治 44

※武昌での武装蜂起
(辛亥革命の始まり)(45歳)

1912年 大正 元

○「日本活動写真株式会社{日活) 」設立
取締役に就任(44歳)

1912年 大正 元

○中華民国の建国を宣言
○臨時大総統に就任(46歳)

1913年 大正 2

○日活の取締役を辞任
○Mカシー商会を設立
○東京で孫文に辛亥革命の記録映画を見せる(45歳)

1913年 大正 2

○「籌辧全国鉄路全権」として来日
(2月長崎訪問⑦、3月長崎訪問⑧、三菱造船所視察)
○第二革命に失敗し、日本へ亡命(47歳)

1915年 大正 4

○宋慶齢と結婚
庄吉宅で披露宴を行う(49歳)

1916年

1916年~1934年

梅屋庄吉
(UMEYA SHOKICHI)

孫文
(SUN YAT-SEN)

年表
1916年

1916年 大正 5

○孫文のために武器を調達(48歳)

1916年 大正 5

○第三革命のため上海へ(50歳)

1919年 大正 8

○中国国民党成立(53歳)

1924年 大正 13

○11月長崎訪問⑨
○神戸で「大アジア主義」の講演(58歳)

1925年 大正 14

○北京で死去
享年58歳

1929年 昭和 4

○「孫文像」を中国に寄贈(61歳)

1931年 昭和 6

○映画「大孫文」製作に奔走するが、資金不足で断念(63歳)

1934年 昭和 9

○日中和平工作のための上京途中に倒れ、死去
享年65歳

1935年

長崎県と中国との交流史