※ タイトルをクリックすると、各時代の年表を見ることができるよ









西暦・年号 | 長崎史 | 日本史 | 世界史 |
---|---|---|---|
江戸時代 | |||
1851 | 太平天国の乱 | ||
1853 | ロシア軍艦4隻が長崎へ入港する | ペリー浦賀に来る | |
1855 | 長崎に海軍伝習所を設立する | ||
1856 | 浦上三番崩れが起こる | ||
1857 | 長崎に医学伝習所が建てられる 長崎溶鉄所が建設される |
||
1858 | 長崎に英語伝習所が建てられる 長崎奉行、絵踏みを廃止 |
日米修好通商条約を結ぶ | |
1859 | グラバーが長崎に来る イギリス軍艦が対馬・浅茅湾に入港する |
長崎・横浜・函館を開港 | |
1860 | 桜田門外の変 | ||
1861 | ロシア軍艦ポサドニック号が対馬の芋崎を半年にわたって占拠する | イタリア王国成立 アメリカで南北戦争はじまる |
|
1862 | 対長同盟成立する | ローマで日本26殉教者列聖式 | |
1863 | 五島藩の福江城が築かれる | 薩英戦争 |
>> 【幕末1の動画を見る】


