NHK Nagasaki production program 'Yamazaki Mari × Historical Mystery : Young People Who Have Seen the World - European Journey Tracing the Tensho embassy to Europe'


2月14日(金)に、NHK長崎制作番組「ヤマザキマリ×歴史ミステリー 世界を見た若者たち -天正遣欧少年使節をたどるヨーロッパの旅-」が放送されますのでお知らせいたします。

16世紀に長崎から欧州へ派遣され、ローマ教皇に謁見した天正遣欧少年使節は、キリシタン大名である大友義鎮(宗麟)・大村純忠・有馬晴信の名代である伊東マンショ、千々石ミゲル、原マルチノ、中浦ジュリアンの4人の少年で構成され、本県に深いゆかりがあります。

世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」にもつながるこの天正遣欧少年使節の派遣は、本県が有する世界との交流の歴史を示す大きな出来事の一つです。

皆さん、是非ご覧ください。

 

【番組概要】

番組名 NHK長崎制作番組「ヤマザキマリ×歴史ミステリー 世界を見た若者たち -天正遣欧少年使節をたどるヨーロッパの旅-」

放送日 2025年2月14日(金)午後7時30分~

再放送 2025年2月16日(日)午後2時~

★放送後はNHKプラスで配信 ★九州沖縄向け放送・全国放送への展開を予定

内 容

・番組ナビゲーターは漫画・映画「テルマエ・ロマエ」の作者、ヤマザキマリさん

・使節の足取りを追って長崎・ポルトガル・イタリアと旅する歴史紀行番組

・かつてイタリア・ポルトガルに住んでいたヤマザキさんは、行く先々に天正使節の足跡があったこともあり、自分の人生も重ねて彼らに思いを馳せ、過去・未来を行き来する濃密な内容

 

【NHKホームページ】

440年前、世界に衝撃を与えた日本の10代の若者たちがいた!

https://www.nhk.or.jp/nagasaki/lreport/articles/300/211/72/