
旅する長崎学ガイドブック
歴史の道編
“街道”という歴史の道をベースにした魅力発見の歩く旅。平戸街道、島原街道、長崎街道、また、その脇街道が通る県内各地をめぐります。
人が行き交い、物が運ばれ、文化が交流した歴史街道。その道をたどると、いろいろな発見があります。地理的条件と歴史的歩みを背景に育まれてきた、自然、文化、伝統芸能や祭り、工芸、食材や郷土料理などの「食」・・・。「歴史の道」シリーズは、多彩な魅力を発見しながら、地域の特色を五感で楽しむ、歩くためのガイド本です。
さあ、魅力いっぱいの街道ウォーキング、エコで健康的な歴史の旅に出かてみませんか!
-
-
-
歴史の道編I「平戸街道ウォーキング」
歴史の道編の第1号は、平戸街道を中心に、下方街道や唐津街道三川内焼コース、波佐見往還を歩きます。
【長崎県 企画/長崎文献社 編】 旅する長崎学【18】歴史の道編 「平戸街道ウォーキング」 ■A5判 ■オールカラー64頁 ■定価:本体(税込)600円
-
-
-
-
歴史の道編II 「島原街道ウォーキング」
歴史の道編の第2号は、島原街道を中心に、千々石道、温泉道を歩きます。
【長崎県 企画/長崎文献社 編】 旅する長崎学【19】歴史の道編 「島原街道ウォーキング」 ■A5判 ■オールカラー64頁 ■定価:本体(税込)600円
-
-
-
-
歴史の道編III 「長崎街道ウォーキング」
歴史の道編の第3号は、日見峠を越え永昌を通り彼杵へ向かう長崎街道を歩きます。
【長崎県 企画/長崎文献社 編】 旅する長崎学【20】歴史の道編 「長崎街道ウォーキング」 ■A5判 ■オールカラー64頁 ■定価:本体(税込)600円
-
-
-
-
歴史の道編IV 「長崎街道・脇往還ウォーキング」
歴史の道編の第4号は、長崎街道を中心に、茂木街道、みさき道を歩きます。
【長崎県 企画/長崎文献社 編】 旅する長崎学【21】歴史の道編 「長崎街道・脇往還ウォーキング」 ■A5判 ■オールカラー64頁 ■定価:本体(税込)600円
-