旅する長崎学ガイドブック
Tabisuru Nagasaki-gaku Guidebook
海の道編VII 中国交流編「近代友好への道」
長崎と中国は古くから海を介して交流をつづけ、固い友情は海を越えた。
その絆が現代の長崎の街に、人に、深く根づいている。
いま、先人たちの思いに心を寄せ、その足跡をたずねてみよう。
旅する長崎学17 海の道VII<中国交流編>近代友好への道 目次
老朋友
|
友好の証 長崎に蒔かれた「種」 長崎と中国の絆 老朋友のシンボル「孔子廟」 華僑の子どもたち 80余年の伝統 時中小学校に学ぶ 孔子廟のここがみどころ 7つの基礎知識からエピソードまで 故宮の宝が集まる中国歴代博物館「国宝級」文物が友好を物語る 中国歴代博物館のここがみどころ 鑑賞するポイント 孫文と辛亥革命と長崎 海を越えた友情物語 孫文と梅屋庄吉 孫文の革命を支えた長崎人たち 博愛の精神が結ぶ絆 ◆寄稿コラム 藤泉(長崎県参与)「梅屋庄吉・トクと長崎」 |
華僑が生きる街 長崎 唐人屋敷から大浦居留地、広馬場、新地へ 長崎名物ちゃんぽん誕生秘話 モダンな街・長崎 上海発の流行が真っ先に入ってきた 長崎の魅力を絵はがきで発信 観光客が外国に送った街の風情 身近になった世界都市上海 航路開設と長崎の港 「上海ドリーム」を求めた長崎人たちの商魂 全国に先駆けて築いた友好関係 動乱の時期も華僑と手を携えて ◆インタビュー 李文亮(中華人民共和国駐長崎総領事館総領事) |
ルーツは中国 長崎文化の再発見 長崎くんちにみる中国色 ゆかりの奉納踊りも 春の訪れ祝うランタンフェスティバル 中国風習の由来を探る ダイナミックな中国盆 霊を温かくもてなす 船が運んだ中国の音色 長崎生まれの明清楽のルーツ 長崎歳時記 月の暦で過ごす これぞ長崎流! 暮らしに息づく中国文化いろいろ 新地中華街のここがみどころ 風水で守られた中国風情漂う街角 ◆日中文化比較座談会 自然豊か!食べ物おいしい!長崎大好き! ガイドマップ:長崎の中国を歩く 年表:長崎県と中国の友好交流のあゆみ |
Sea Routes VII: Exchanges with China—Route toward a Modern Friendship—
Nagasaki and China have continued to exchange with each other across the sea with a strong friendship.
This close bond has taken root in the streets and people of Nagasaki.
Now, let’s imagine what our predecessors thought and retrace their footsteps.
旅する長崎学17 海の道VII<中国交流編>近代友好への道 目次
老朋友
|
友好の証 長崎に蒔かれた「種」 長崎と中国の絆 老朋友のシンボル「孔子廟」 華僑の子どもたち 80余年の伝統 時中小学校に学ぶ 孔子廟のここがみどころ 7つの基礎知識からエピソードまで 故宮の宝が集まる中国歴代博物館「国宝級」文物が友好を物語る 中国歴代博物館のここがみどころ 鑑賞するポイント 孫文と辛亥革命と長崎 海を越えた友情物語 孫文と梅屋庄吉 孫文の革命を支えた長崎人たち 博愛の精神が結ぶ絆 ◆寄稿コラム 藤泉(長崎県参与)「梅屋庄吉・トクと長崎」 |
華僑が生きる街 長崎 唐人屋敷から大浦居留地、広馬場、新地へ 長崎名物ちゃんぽん誕生秘話 モダンな街・長崎 上海発の流行が真っ先に入ってきた 長崎の魅力を絵はがきで発信 観光客が外国に送った街の風情 身近になった世界都市上海 航路開設と長崎の港 「上海ドリーム」を求めた長崎人たちの商魂 全国に先駆けて築いた友好関係 動乱の時期も華僑と手を携えて ◆インタビュー 李文亮(中華人民共和国駐長崎総領事館総領事) |
ルーツは中国 長崎文化の再発見 長崎くんちにみる中国色 ゆかりの奉納踊りも 春の訪れ祝うランタンフェスティバル 中国風習の由来を探る ダイナミックな中国盆 霊を温かくもてなす 船が運んだ中国の音色 長崎生まれの明清楽のルーツ 長崎歳時記 月の暦で過ごす これぞ長崎流! 暮らしに息づく中国文化いろいろ 新地中華街のここがみどころ 風水で守られた中国風情漂う街角 ◆日中文化比較座談会 自然豊か!食べ物おいしい!長崎大好き! ガイドマップ:長崎の中国を歩く 年表:長崎県と中国の友好交流のあゆみ |